ちりちりブログ!教えて、たなかん先生!!

【臨時休校中はお家で楽しく地理を学ぼう!】臨時休校中の課題のサポートをするためのブログです^^

お家でできる地理の勉強①〜まずは世界を広げよう!〜

引き続き、アンケートに答えてくれた皆さん、ありがとうございます。

今、アンケートを確認したら、こんな質問を書いてくれた人がいました。

 

「地理の家でのおすすめの勉強の仕方があったら教えてください!」

 

あと2週間は分散登校が続きます。

少しでもみんなの役に立てれば嬉しいので、今回はこの質問に答えることにします!

 

目次

1 地理が得意な人ってどんな人?

2 まずは世界を知ろう!

3 「わからない」を調べよう!

 

1 地理が得意な人ってどんな人?

地理が得意な人ってどんな人だと思いますか?

 

 

「勉強ができる人」

「暗記が得意な人」

「物知りな人」

 

などの答えを思い浮かべた人も多いかもしれません。

 

私の考える地理の得意な人の条件は・・・

 

「世界(日本)をよく知っている人」です!

 

以前、こんな生徒がいました。

 

私は授業中にいろんな質問を投げかけます。

 

例えば、「国の条件」について学習する授業では、この写真を見せて・・・

f:id:kankanteacher:20200528221743j:image

 

この国は何という国でしょう?

 

と質問をしたことがあります。

 

(ちなみに答えは、以前の記事でも紹介した「シーランド公国」です。)

 

まず知っている人はいないだろうと思っていたところ、ある男の子が手を上げ、

 

シーランド公国

 

と答えました!!

 

そう、彼はこの国のことを知っていたのです。

 

他にも、ヨーロッパについての質問を投げかけたときにも、彼は完璧に答えました。

何なら私が知らないようなことも教えてくれました。

 

ある日、彼にこんな質問をしてみました。

 

「何であなたはそんなに地理ができるの?」

 

そうすると、彼は2つの理由を教えてくれました。

 

「実は、昔、ヨーロッパにある○○という国に住んでたんですよね。

それでヨーロッパのいろんな国を見たことがあって!

日本に帰ってからは、O県まで一人で新幹線に乗って旅行したこともあって!

あと、わからないことがあったら気になるから調べちゃうんですよ。」

 

彼のこの言葉の中に、地理が好きになるヒント、そして、得意になるヒントが2つ隠されていました。

 

それは何かわかるかな?

 

 

2 まずは世界を知ろう!

1つ目は、「世界を知っている」ということです。

 

彼は幼い時から、世界のいろんな国に触れていました。

また、日本に帰ってからも、一人で日本の西端の方まで旅行に行くなど、いろんな地域に行ったことがありました。

 

地理を学習する上で、その地域を知っているということはとても大事なことです。

 

なぜなら、その地域を

 

イメージすることができるからです!!

 

その地域のことがイメージできるだけで、理解力は圧倒的にアップします。

 

むしろ、その地域のことがイメージできないと、どれだけ頑張って覚えようとしてもなかなか頭に入りません。

 

その地域のことをイメージできるというのは地理を学ぶ上でとても大事なことなのです!

 

ただ、「じゃあ旅行に行こう!」と言ってもなかなか難しいですよね。

 

そんな時に便利なアイテムがあります。

 

それは、テレビやパソコン、スマートフォンです!

 

皆さんはニュース番組をよく見ますか?

ニュース番組では、世界各地で起きた出来事や日本全国で起きた事件を教えてくれます。

 

その時に、いろんな国の名前や都道府県の様子が映し出されます。

 

ここがチャンスです!!

 

わからない国や場所を覚えていない都道府県があったら調べてみましょう!

 

ニュースではその地域の映像も映し出されます。

例えば、大雪が降っている様子や、漁業をしている姿など、その地域ならではの自然環境や仕事をしている様子も映し出されます。

 

そういう情報と地図上の位置が繋がることで、あなたの中でのその地域のイメージは強く残ります。

 

こうして、世界を知ることが地理を好きになる第一歩であり、地理が得意になる秘訣です!

 

地理が好きになり、得意になる極意の一つ目は世界を知ること!

 

 

 

3 「わからない」を調べよう

二つ目はわからないことがあったらすぐに調べることです!!

 

これは超大事です!!

 

なぜ大事なのか、ある事例を紹介しましょう。

 

前に、テスト前にある女の子から「地理がわからないので教えてください」と相談を受けました。

 

「いいよー何を教えて欲しいのー?」と聞くと、彼女はこのようなことを言いました。

 

「何がわからないかわからないので、教えてください」

 

さあ、皆さんはこの女の子にどのようなアドバイスをしたら、わかるようになると思いますか?

 

 

そうなのです。何がわからないかがわからないと、教える方も困ってしまうのです。

そして何よりも、本人にとっては、何がわからないかがわからず、ずっと克服できずにいるのです。

 

なので私は彼女にこのような質問をしました。

「じゃあ、Aの内容とBの内容とCの内容だとどれについて知りたい?」

 

すると彼女は「Aの内容について教えてください!島と大陸の違いがよくわからないんです!」と返しました。

 

先ほどまでの彼女から大きく前進したのがわかりますか?

 

彼女は、「島と大陸の違い」がわからないということが分かったのです。

 

ここまでくれば、「島と大陸の違い」を教えてもらったらい、調べたりすれば、わかります。

 

そう、わかるようになるために最も大事なことは何かと言うと・・・

 

 

何がわからないのかをわかるようになること

 

なのです!

 

 

そのあと、彼女は島と大陸の違いを理解して帰っていきました。

 

わからないことがわかるって言うのはとても大事なことなのですよ。

 

さて、話を戻しましょう。

 

 

何が言いたいかというと、「わからない」と思った瞬間を大事にして欲しいということです。

「わからない」と思った瞬間はわかるようになるチャンスなのです。

 

「わからない」と思った時こそ、お家にあるパソコンやスマートフォン、教科書や資料集、辞書や辞典でそのことを調べてみましょう!

そうすると、少しずつ「わからない」が「わかる」に変わっていきます。

 

この少しずつの積み重ねによって、あなたの中のイメージは広がり、ますます地理が得意になっていくのです。

 

 

地理が好きになり、得意になる極意の二つ目は「わからない」を調べること!!

 

 

今日はここまで!!

次回は『お家でできる地理の勉強②』を投稿しますね!

 

【追伸】

アンケートでコメントを書いてくれたみんな、ありがとう!

中でも、嬉しいコメントを書いてくれた人がたくさんいました。

 

「すぐに、質問に答えてくれて、嬉しかったです。これからもよろしくお願いします。」

→こちらこそ、質問してくれてありがとう^ ^よろしくね!

 

「ちりちりだより、毎回楽しく読んでます!地理の授業、楽しみにしています!」

→すっごい嬉しいです!これからも頑張って書きますねー!みんなと授業ができるのが楽しみです!

 

他にもいろんなコメントを書いてくれている人がいました。

コロナの影響で、なかなか中学校生活が始まらずにいますが、少しでもみんなが地理を好きになれるようなフォローができれば嬉しいです。

 

次回からもぜひちりちりブログとちりちりだよりをよろしくね!